Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ソフト販売代行システム「NET RIDE」に不正アクセス - アカウント情報約1万9000件流出か

ゲームソフトメーカーなどが利用するコンテンツのダウンロード販売代行システム「NET RIDE」のサーバが不正アクセスを受け、顧客のアカウント情報などが外部へ流出した可能性があることがわかった。

同システムを運営するエクスチェンジによれば、6月30日23時50分ごろから翌7月1日4時50分ごろにかけて不正アクセスを受けたもので、同社では7月1日2時過ぎに異常へ気が付き、ログ解析など原因調査を行った結果、10時ごろに不正アクセスが判明した。

今回の不正アクセスでは、断続的に大量のSQLインジェクション攻撃が行われ、ログインIDやパスワード、メールアドレスなど顧客情報1万8832件分を、外部から不正に取得された可能性があるという。

同社では、問題のサーバについてSQLインジェクション対策を実施。関連する顧客のパスワードを強制的に変更し、任意のあたらしいパスワードを設定するようメールで個別に連絡を取っている。

(Security NEXT - 2012/07/09 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

ビジネスフォン通販サイト、個人情報流出の可能性
ネット印刷サービスにサイバー攻撃、個人情報流出か - ウイルコHD子会社
英国ブランド通販サイト、約3年間にわたりクレカ情報流出の可能性
従業員アカウントが不正利用、フィッシング踏み台に - 常石G
通信機器経由でサイバー攻撃、侵害サーバに顧客情報 - 日本プラスト
オーガニック食品の通販サイトで個人情報流出の可能性
三井ショッピングパーク会員サイトで不正ログイン被害を確認
作業服通販サイトに不正アクセス - 2024年に判明、新サイトへ移行
「無印良品」通販サイトで出荷停止 - アスクル障害が波及
佐川急便の会員サービスで不正ログイン - アクセスを一時制限