Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

多賀城市のサイトが2度にわたり改ざん - 現在は復旧

宮城県多賀城市のウェブサイトが、2度にわたって改ざんされる被害が発生した。現在は復旧している。

同市によれば、最初の改ざんは5月14日に発生した。一部ページが改ざんされたことから修正したが、18日になり改ざんが再発。同市では再度被害を受けたことから、サイトの公開を一時的に停止し、修復を行った。

同市では、サイト全体の安全性を確認したとして21日13時にサイトを再開。同市では警察に相談し、今後の対策について協議を進めている。

(Security NEXT - 2012/05/23 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

Ivanti製VPN製品のゼロデイ脆弱性、中国関連のグループが悪用か
「国際平和拠点ひろしま」がサイト改ざん - 個人情報が流出
「VPN脆弱性」以外の侵入経路もお忘れなく - 水飲み場攻撃など健在
女性向け下着通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
スポーツCSチャンネルの通販サイトが改ざん - 個人情報流出の可能性
三越伊勢丹の宅配サービスにPWリスト攻撃 - 不正注文などに注意喚起
シルバーアクセ通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
子ども用サプリ通販サイト、委託先カートシステムに不正アクセス
旧システムに不正アクセス、個人情報流出の可能性 - 京都の料亭
仏教関連グッズの通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性