Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

F-Secureが「Flashback」無償駆除ツールを用意 - パッチ提供ない旧OS利用者は注意を

F-Secureは、「Mac OS X」におけるJavaの脆弱性を悪用するマルウェア「Flashback」の拡大を受け、独自に無償の対策ツールを開発し、提供を開始している。

今回同社が公開した「FlashbackRemoval.zip」は、システムをチェックし、「Flashback」を除去することができる無償ツール。検知結果のログを作成できるほか、感染発見時は、暗号化したZipファイルにより、マルウェアを隔離する。

Appleでは「Flashback」の除去機能を追加したアップデートの提供を米国時間12日より開始したが、F-Secureは、16%以上のユーザーが利用している「Mac OS X 10.5」やそれ以前のシステムでは、Javaのパッチが利用できないと危険性を指摘している。

今回のアップデートを適用できない旧バージョンのユーザーは、OSをアップデートするか、ブラウザによるJavaの利用を停止、もしくはアンインストールすることを同社では推奨しており、また同ツールで感染の有無を確認するよう呼びかけている。

(Security NEXT - 2012/04/13 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Chrome」にアップデート - スクリプトエンジンの脆弱性を修正
米当局、脆弱性悪用リストに「Oracle EBS」など5件追加
「Chrome」のセーフブラウジングに脆弱性 - 修正版が公開
ビデオ会議の「Zoom」に複数脆弱性 - 最新版に更新を
「Chrome」にアップデート、脆弱性3件を修正
バッファロー製NAS用ユーティリティに権限昇格の脆弱性
CrowdStrikeのWindows向け「Falconセンサー」に複数脆弱性
「AWS Client VPN」に権限昇格の脆弱性 - macOS版のみ影響
「Unity」ランタイムに脆弱性 - 利用アプリは要再ビルド
「ウイルスバスター for Mac」の旧版に権限昇格の脆弱性