同志社大HPが不正アクセスで閉鎖 - 個人情報漏洩は発生せず
同志社大学は、同大ウェブサーバが外部から不正アクセスを受けたとして、一時サイトを閉鎖した。個人情報の漏洩といった被害は発生していないという。
同大のウェブサイトが攻撃を受け、問題のサーバを一時的に閉鎖したもの。同大では、当面の措置として、同大各学部へのリンクや入試に関する情報などを掲載した簡易サイトを利用者向けに公開している。
攻撃を受けたサーバでは個人情報を管理しておらず、個人情報流出などの被害も発生していないという。今回の不正アクセスを受け、同大では外部機関による調査を実施するとともに、復旧作業を進めている。
(Security NEXT - 2012/01/16 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
健康商材のB2Bマッチングサイトに不正アクセス - 顧客情報が流出
サーバがランサム感染、取引先情報が流出の可能性 - 無線通信機器メーカー
サーバに不正アクセス、取引先や株主情報など流出 - 研創
ネックストラップ通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
獣医学本販売サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
スポーツ用品通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
日本茶の通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
食肉通販サイトに不正アクセス - 顧客情報が流出した可能性
インスタアカウントが乗っ取り被害 - 泉大津市のホテル
市施設サイトに不正アクセス、メール配信CGIの脆弱性が標的に - 小諸市