Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Adobe Flash Player」に深刻な脆弱性、最新版が公開 - Android版にも影響

Adobe Systemsは、複数の深刻な脆弱性を解消した「Adobe Flash Player」のアップデートを公開した。

「Adobe Flash Player 11.0.1.152」および以前のバージョンに、メモリ破壊やバッファオーバーフロー、特権の昇格など深刻な脆弱性が判明し、修正したもの。

「Windows」「Mac」「Linux」「Solaris」など幅広いプラットフォームに影響があり、Android向けに提供している「同11.0.1.153」や以前のバージョンにも脆弱性が含まれる。

今回のアップデートで修正された脆弱性は、あわせて12件にのぼり、脆弱性が攻撃されて悪用された場合、システムがクラッシュし、システムを乗っ取られる可能性がある。

同社は、パソコンの各プラットフォーム向けに最新版となる「同11.1.102.55」、Android向けに「11.1.102.59」を公開。また「Adobe AIR 3.0」のユーザーへ「Adobe AIR 3.1.0.4880」を提供している。

(Security NEXT - 2011/11/11 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

DB管理ツール「pgAdmin4」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
「Apache Causeway」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
ファイル転送サーバ「SolarWinds Serv-U」に脆弱性 - 「クリティカル」も複数
SonicWall製ファイアウォールにDoS脆弱性 - SSL VPN有効時に影響
エプソン製プロジェクターに脆弱性 - 310機種に影響
「FortiOS」に3件の脆弱性 - アップデートで修正
米当局、「Chromium」ゼロデイ脆弱性に注意喚起 - 派生ブラウザも警戒を
「Monsta FTP」に深刻な脆弱性 - 8月のアップデートで修正済み
米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に悪用済み脆弱性が判明 - 今月2件目