総務省、スマートフォンのセキュリティ研究会を設置
総務省は、スマートフォンやクラウド利用におけるセキュリティ上の課題や対策について検討する「スマートフォン・クラウドセキュリティ研究会」を設置した。
同研究会は、個人や企業活動で活用が期待されるスマートフォンについて、マルウェア感染など従来の携帯電話と異なる問題が指摘されていることから、有識者を交えて課題について検討する。またスマートフォンと併用されるクラウドサービスについてもあわせて話し合う。
具体的には、セキュリティ上の課題をはじめ、現時点で実施済みの対策や今後導入すべき対策、利用者の意識向上を推進するために必要となる対策など検討する。
初回会合は10月19日を予定しており、政府関係者をはじめ、携帯電話キャリア、ハードウェアベンダー、セキュリティベンダーなど業界関係者、学術研究者といった有識者が参加。2012年6月に取りまとめを行う予定。
(Security NEXT - 2011/10/11 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
役員がスミッシング被害、個人情報流出の可能性 - 小学館
「優越感」感じデータを不正持出、職員を懲戒処分 - 東温市
Apple製品にゼロデイ脆弱性 - 新旧環境向けにアップデート
自動送信ログに個人情報含む不具合 - パナソニック製カーナビ
誤データでワクチン手帳に別人の接種記録 - 群馬県
スマホ利用シーンの脅威トップ10を発表 - JSSEC
メタバースセキュリティガイドラインの一部を公開 - 関連3団体
委託先従業員が患者情報をSNS経由で友人に漏洩 - 近畿大病院
業務用スマホでフィッシング被害 - 歯科用機器メーカー
メタバース活用におけるセキュリティを考えるオンラインイベント - JSSECら