Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

総務省、スマートフォンのセキュリティ研究会を設置

総務省は、スマートフォンやクラウド利用におけるセキュリティ上の課題や対策について検討する「スマートフォン・クラウドセキュリティ研究会」を設置した。

同研究会は、個人や企業活動で活用が期待されるスマートフォンについて、マルウェア感染など従来の携帯電話と異なる問題が指摘されていることから、有識者を交えて課題について検討する。またスマートフォンと併用されるクラウドサービスについてもあわせて話し合う。

具体的には、セキュリティ上の課題をはじめ、現時点で実施済みの対策や今後導入すべき対策、利用者の意識向上を推進するために必要となる対策など検討する。

初回会合は10月19日を予定しており、政府関係者をはじめ、携帯電話キャリア、ハードウェアベンダー、セキュリティベンダーなど業界関係者、学術研究者といった有識者が参加。2012年6月に取りまとめを行う予定。

(Security NEXT - 2011/10/11 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

サポート詐欺の相談が1000件超 - SNS乗っ取り相談も増加
NTTコムにサイバー攻撃 - 法人顧客情報が流出した可能性
IPA、「情報セキュリティ10大脅威 2025 組織編」の解説書を公開
スマホ講習会の活動状況調査で個人情報を誤送信 - 静岡県
サイバー攻撃で一部サービスを停止、取引には影響なし - 日産証券
「サポート詐欺」で1000万円超の被害 - ネットバンクへ誘導
Androidアプリ開発者向けセキュリティガイドに改訂版 - JSSEC
「セキュリティ10大脅威2025」 - 「地政学的リスク」が初選出
郵便局配達員が顧客情報を持出 - 誤配対策のため私物スマホで
天気情報サイト「tenki.jp」にDDoS攻撃 - 断続的に障害