同意得ずに携帯電話番号を別の顧客へ提供 - NTT東日本
NTT東日本は、委託先において、顧客の同意を得ずにほかの顧客へ個人情報を伝えるミスがあったと公表した。
東京支店が業務の委託している電話受付センターにおいて、顧客の携帯電話番号を、同意を得ずに誤ってほかの顧客へ伝え、個人情報が流出したもの。
同社では対象となる顧客へ事情を説明して謝罪。また提供した個人情報が破棄されたことを確認したという。
(Security NEXT - 2010/12/28 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
アスクル子会社の受託物流サービス、取引先情報流出の可能性
従業員個人PCがマルウェア感染、業務用認証情報が流出 - QUICK
会報誌データのメール送信時に誤送信 - 群馬県立点字図書館
クレカ会員向け福利厚生サービスで別人情報を表示 - システム不具合で
複数ECサイトで個人情報流出か、営業は再開 - ユニバーサルミュージック
ビジネスフォン通販サイト、個人情報流出の可能性
ネット印刷サービスにサイバー攻撃、個人情報流出か - ウイルコHD子会社
ペット保険システムから契約者情報など流出した可能性 - アクサ損保
買収予定関係者に個人情報含む用地実測図を誤送信 - 新潟県
ベンダー設定ミスでFW機能不全、直後ランサム被害 - アクリーティブ
