MS、9件の月例セキュリティパッチを公開 - ゼロデイ脆弱性にも対応
一方、「MS10-069」は、ランタイムサブシステムの脆弱性により特権の昇格が発生する問題を解消している。同脆弱性は、日本語や中国語などUnicodeで扱う際に脆弱性が生じたもので、英語システムなどでは影響を受けない。
「MS10-068」は、「Local Security Authority Subsystem Service (LSASS) 」において特権の昇格が発生する脆弱性を解消した。
30日以内に悪用が発生する可能性を示した「悪用可能性指標」では、「MS10-063」「MS10-064」以外の7件のプログラムに含まれる脆弱性で、いずれも「安定した悪用コードの可能性」があるとしている。
(Security NEXT - 2010/09/15 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
米当局、「WSUS」脆弱性で対象サーバの特定や侵害監視を呼びかけ
「Kea DHCP」にサービス拒否の脆弱性 - アップデートが公開
「WordPress」のキャッシュプラグインにXSS脆弱性
プラネックス製モバイルルータ「ちびファイ4」に脆弱性
「Docker Compose」にパストラバーサル脆弱性 - 修正版を公開
「Firefox」にセキュリティアップデート- UAF脆弱性を修正
資産管理製品「IBM MAS」に深刻な脆弱性 - 修正を強く推奨
製造業向けシステム「DELMIA Apriso」の脆弱性攻撃に注意 - 直近3カ月で3件
ルータOS「OpenWrt」に脆弱性 - 修正版がリリース
「Karmada Dashboard」に深刻な脆弱性 - 修正版が公開
	

