Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ゼロデイ攻撃発生したWindows脆弱性に回避策 - アイコン白紙になるも攻撃から防御

今回の回避策では、実施前に戻すことも可能だが、マイクロソフトでは、「Fix it」を展開する前にシステム管理者がテストを実施するよう推奨している。

また脆弱性は、「WebDAVクライアントサービス」を攻撃に利用するおそれがあるため、アドバイザリでは回避策として「WebClientサービス」の停止方法や「PIFファイル」のダウンロードをブロックすることを挙げている。

(Security NEXT - 2010/07/21 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

エプソン製プロジェクターに脆弱性 - 310機種に影響
「Apache Causeway」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
「FortiOS」に3件の脆弱性 - アップデートで修正
米当局、「Chromium」ゼロデイ脆弱性に注意喚起 - 派生ブラウザも警戒を
「Monsta FTP」に深刻な脆弱性 - 8月のアップデートで修正済み
米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に悪用済み脆弱性が判明 - 今月2件目
「MS Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性を解消
ファイル管理ツール「File Browser」に脆弱性 - 依存ライブラリに起因
「Chrome」のスクリプトエンジンにゼロデイ脆弱性 - 修正版が公開