Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

カード不正利用の監視業務中に情報取得して商品購入 - ベルシステム24契約社員が逮捕

委託元であるクレジットカード会社で、カード不正利用の監視業務を担当したコールセンター大手ベルシステム24の契約社員が、業務中にカード情報を取得し、商品を不正に購入した容疑で逮捕された。

同従業員は派遣先である三菱UFJニコスにおけるクレジットカード不正利用の監視業務を担当しており、端末から不正にカード情報を入手と見られている。5月上旬に不正利用の疑いが発覚。三菱UFJニコスが調査を行った結果、不正利用が判明した。

同社員は、2008年1月から委託先でカード情報の不正利用について監視を行っていた。警察の調べによると、不正に商品約100点を入手し、被害額は約860万円にのぼるという。

被害が確認された会員に対しては、カード会社が被害の補償やカードの変更などの対応を行う。また同社では、再発防止策を実施するとともに、当事者および監督責任者に対する処分を実施するとしている。

(Security NEXT - 2010/07/12 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

米政府、国家支援攻撃者によるF5侵害受け緊急指令
F5にサイバー攻撃 - 未公開の脆弱性含む機器関連情報が流出
闇サイトでの個人情報流通を契機に不正アクセス判明 - 不動産管理会社
オープンデータに調査回答者のメアド、削除し忘れ - 横浜市
教員2人のメルアカ侵害、差出人情報流出のおそれ - 中央大
職員が個人情報窃取 退職後も委託先から - 堺市文化振興財団
委託職員が患者に私的LINE連絡、第三者に共有 - 都立病院
サイトが閲覧不能に、個人情報流出のおそれも - 筋ジストロフィー協会
元従業員が内部資料を持出、情報提供から判明 - リクルート
学修システムに誤設定、仮保存の個人情報が閲覧可能に - 浜医大