Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

MS、月例パッチ10件を公開 - 3件が「緊急」、組織で注意すべきプログラムも

一方「MS10-040」では、IISへ認証強化のモジュールを追加した特別な環境のみ影響を受ける脆弱性。HTTPリクエストに不正な文字列を挿入することでコードが実行することができる。

これら2製品の更新プログラムは、前回の配信より時間が経過しており、適用の際によく確認した上でアップデートしてほしいと同社では呼びかけている。

「MS10-032」は、すでに公開されている「Windows」のカーネルモードドライバの脆弱性により、特権が昇格する問題を解消した。脆弱性の悪用は確認されておらず、ローカル環境で攻撃プログラムを起動しなくてはならないため、深刻度は「重要」としている。

「Office」における「COM」の検証に脆弱性があり、不正なコンポーネントを埋め込んだファイルを開いた場合に攻撃を受けるおそれがある問題へ「MS10-036」にて対処している。ただし「Office XP」についてはプログラムが提供されず、「Fix It」を利用するなど別途対策を講じる必要がある。

(Security NEXT - 2010/06/09 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

前月の更新で「Bamboo」「Jira」など脆弱性14件を修正 - Atlassian
シークレット管理ツール「HashiCorp Vault」に複数の脆弱性
アイ・オー製NAS管理アプリに権限昇格の脆弱性
コンテナ保護基盤「NeuVector」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も
GitLab、アップデートを公開 - 脆弱性7件を解消
「BIND 9」にキャッシュポイズニングなど複数脆弱性
端末管理製品「LANSCOPE」の脆弱性狙う攻撃に注意喚起 - 米当局
ZohoのAD管理支援ツールに脆弱性 - アップデートで修正
脆弱性狙われる「Oracle EBS」、定例パッチでさらなる修正
Oracle、定例パッチを公開 - 脆弱性のべ374件を修正