LZH形式ファイルでウイルス検証回避の脆弱性 - ライブラリ作者が利用中止を呼びかけ
LZH形式の圧縮に用いるライブラリ「UNLHA32.DLL」の開発者であるMicco氏は、セキュリティ対策ソフトの多くにLZHファイルの検知を回避する問題が含まれているとして、利用を控えるようアナウンスを行った。
LZA形式で圧縮したファイルについて、ファイルヘッダの検証処理に問題があるもので、同氏が4月に実施した調査によれば、16製品のうち対応している製品は3製品のみだったという。
ゲートウェイでウイルスの侵入検知を実施している場合、ウイルスが容易に組織のネットワーク内部へ侵入できると同氏は警告を発しており、ゲートウェイのみでセキュリティ対策を実施している場合は「LZH形式」のファイルを拒否するよう呼びかけている。
圧縮ファイルの取り扱いに関する脆弱性「CVE-2010-0098」は、4月にフィンランドのCERT-FIが「zip」「cab」「7z」などについてアラートを公表。NVDにおいてCVSSの深刻度が「10.0」と評価され、その後「zip」などについては多くのセキュリティ対策製品で対応が行われている。
(Security NEXT - 2010/06/08 )
ツイート
PR
関連記事
「MS Edge」にアップデート - 「クリティカル」脆弱性を解消
「Cisco IOS XR」にDoSや署名バイパスの脆弱性 - 修正版リリース
「Zoom Workplace」に複数の脆弱性 - 最新版で修正済み
工場向けMOMシステム「DELMIA Apriso」脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
Ivantiのエンドポイント管理やリモートアクセス製品に脆弱性
デバッグ支援ツール「NVIDIA NVDebug tool」に複数の脆弱性
ネットワーク監視ツール「Stork」に脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
GitLab、バグ報奨金プログラムで報告された脆弱性6件を解消
「Adobe Commerce」「Magento」に深刻な脆弱性 - Adobeと外部で温度差
MS、月例セキュリティ更新80件を公開 - 「緊急」8件などに対応