スポーツシューズブランド「Kaepa」のサイトが改ざん
スポーツシューズブランド「Kaepa U.S.A.」のウェブサイトが改ざんされたことがわかった。
同サイトを運営する伊藤忠ファッションシステムによれば、不正アクセスが原因で2009年12月23日から2010年1月6日にかけてサイト内のページが改ざんされていたもの。同社では判明後にウェブサイトを停止。データをすべて削除し、あたらしいデータへ変更して2月9日に再開した。
改ざんされたページを閲覧した場合、不正サイトへ誘導されウイルスへ感染するおそれがあったとして、同社では利用者に対し、スキャンによるウイルス感染の確認や駆除を実施するよう呼びかけている。
(Security NEXT - 2010/02/17 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
市施設サイトに不正アクセス、メール配信CGIの脆弱性が標的に - 小諸市
製麺通販サイトに不正アクセス - 不正プログラム除去も被害継続
東亜大に不正アクセス、サイト改ざんで判明 - サーバ内部に個人情報
患者向け医薬品情報サイト、年末年始直前にSQLi攻撃で改ざん被害
フォトコンテストサイトが改ざん被害 - 大分みらい信金
飲食店向け備品通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出のおそれ
空手関連通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
青果の通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
ウェブサーバにサイバー攻撃、複数ソフトに脆弱性 - 京都ユースホステル協会
委託先がマルウェア感染、コード管理サービスから情報流出 - アイリッジ