深刻な脆弱性を解消した「Shockwave Player」を公開 - Adobe
Adobe Systemsは、脆弱性を解消した「Adobe Shockwave Player」の最新版を公開した。
Windows版とMacintosh版の「Adobe Shockwave Player 11.5.2.602」、および以前のバージョンに含まれていたバッファオーバーフローなど2件の脆弱性を解消したもの。脆弱性が悪用された場合、不正なコードが実行されるおそれがある。
同社では、脆弱性を含むバージョンをアンインストールして再起動した上で、最新版となる「同11.5.6.606」を入手、インストールして利用するようユーザーへ呼びかけている。
Security update available for Shockwave Player
http://www.adobe.com/support/security/bulletins/apsb10-03.html
Adobe Systems
http://www.adobe.com/
(Security NEXT - 2010/01/22 )
ツイート
PR
関連記事
「ConnectWise ScreenConnect」に脆弱性 - 修正版が公開
NETSCOUT「nGeniusONE」に複数の脆弱性 - アップデートで修正
Python向けHTTPライブラリに脆弱性 - リクエストスマグリング攻撃のおそれ
ゼロデイ攻撃は8カ月以上前 - 「Active! mail」脆弱性の影響拡大に懸念
「Erlang/OTP」脆弱性、一部Cisco製品で影響が判明
「ActiveMQ NMS OpenWire Client」にRCE脆弱性 - 修正版が公開
「GitHub Enterprise Server」に複数脆弱性 - アップデートで修正
NVIDIA製GPUドライバに複数の脆弱性 - 権限昇格やDoSのおそれ
トレンドの法人向け複数製品に脆弱性 - アップデートで修正
「Erlang/OTP」に深刻なRCE脆弱性 - 概念実証コードも公開済み