ディズニーのショッピングサイトが改ざん被害 - 原因は「Trojan:Win32/Daonol.H」
ディズニーの一部ショッピングサイトが、改ざん被害にあっていたことがわかった。
同社ショッピングサイトの「お正月特集ページ」が、2009年12月22日16時ごろに改ざんされたもの。改ざんされたページは、12月25日18時まで公開されており、期間中に問題のページを閲覧した場合、不正サイトへ誘導され、ウイルスへ感染するおそれがあった。
同社によれば、同ページを制作した委託先のパソコンがウィルス「Trojan:Win32/Daonol.H」に感染。アカウント情報が盗まれ、第三者により改ざんされたという。
「Trojan:Win32/Daonol.H」は、感染するとWindowsの画面が黒くなり起動しなくなる症状で知られるウイルス。2009年10月ごろに感染が拡大し、パソコンメーカーのサポートがパンクするなど話題となった。
同社では心当たりがあるユーザーに対して、ウイルスへ感染していないか確認するよう呼びかけている。
(Security NEXT - 2010/01/08 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ビジネスフォン通販サイト、個人情報流出の可能性
英国ブランド通販サイト、約3年間にわたりクレカ情報流出の可能性
オーガニック食品の通販サイトで個人情報流出の可能性
作業服通販サイトに不正アクセス - 2024年に判明、新サイトへ移行
F5にサイバー攻撃 - 未公開の脆弱性含む機器関連情報が流出
岡山県が運営する複数サイトで改ざん - 一時復旧するも再び被害
予約サイトで個人情報流出の可能性 - 医学製薬関係者向け旅行会社
ランサム被害で学生の個人情報流出を確認 - 宮城学院
子会社サイトが改ざん被害、外部サイトに誘導 - 福岡ひびき信金
笹だんごの通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
