顧客管理ソフト「SugarCRM」にSQLインジェクションの脆弱性
オープンソースとしても提供されている顧客管理ソフト「SugarCRM」にSQLインジェクションの脆弱性が見つかった。情報処理推進機構(IPA)が注意を呼びかけている。
問題の脆弱性は、任意のSQL文が実行され、管理者権限を取得される可能性があるもの。データベースのデータが漏洩されたり、削除されるおそれがある。脆弱性を解消した最新版が提供されており、アップデートすることにより脆弱性を回避することができる。
今回修正された脆弱性は、三井物産セキュアディレクションの寺田健氏が発見し、6月29日にIPAへ報告。JPCERTコーディネーションセンターが開発者との調整を行ったという。
SugarCRM
http://www.sugarcrm.com/crm/
情報処理推進機構(IPA)
http://www.ipa.go.jp/
(Security NEXT - 2009/08/24 )
ツイート
PR
関連記事
SonicWall製ファイアウォールに脆弱性 - 認証回避や権限昇格のおそれ
SonicWall製VPN「SMA1000」に深刻な脆弱性 - すでに悪用か
SonicWall製FW狙う脆弱性攻撃 - 更新できない場合は「SSL VPN」無効化を
SonicWall製VPNクライアント「NetExtender」に複数脆弱性
リモートアクセス製品「SonicWall SMA100」の既知脆弱性が標的に
「SonicOS」にリモートよりDoS攻撃を受けるおそれ - 修正版を公開
SonicWallのリモートアクセス製品「SMA1000」に脆弱性
「Node.js 18」がサポート終了 - 後継バージョンへ移行を
リコー製複合機向け連携アプリ「Quickエージェント」に脆弱性
「Firefox 138」がリリース - 複数の脆弱性を修正