一橋大のサーバが不正アクセス被害の可能性 - 詳細は調査中
一橋大学は、一部サーバが不正アクセスを受けたおそれがあるとして、調査を進めている。
同大によれば、留学生課のサーバが、ネットワーク経由で不正アクセスを受けたもので、一部データが削除されたという。同大では問題のサーバを停止し、被害状況や原因など詳細について調査を行っている。
(Security NEXT - 2009/04/08 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
中国関与が疑われる「MirrorFace」の攻撃に注意喚起 - 警察庁
「クックパッド」のインスタアカウントが乗っ取り被害
保守監視用VPN経由で不正アクセス、情報が流出 - フジクラ
不正アクセスで役員や従業員の個人情報が流出した可能性 - 日清紡
付属美術館の端末から個人情報が流出した可能性 - 尾道市立大
メルアカがスパムの踏み台に、個人情報流出の可能性も - 宮崎大
メール流出問題で調査結果、外部登録パスワードが漏洩か - アイザワ証券子会社
キッザニアへのサイバー攻撃、個人情報約2.4万件が流出
女性向け下着通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
職員のアカウント2件がスパム送信の踏み台に - 東京経済大