Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

顧客の個人情報含むサーバが不正アクセス被害に - 国際システム

コンピュータシステムの開発や販売を手がける国際システムのウェブサイトが不正アクセスを受け、個人情報が流出した可能性があることがわかった。

同社によれば、3月16日に製品紹介用のウェブサーバが不正アクセスを受け、何者かが侵入したという。同社では不正アクセスの形跡を確認し、問題のサーバを停止したが、サーバ内には2005年1月以降に利用した顧客情報が残存していた。

同社では事故について調査を進めているが、個人情報が不正に使用されたといった報告は受けていないと説明している。同社では関連する顧客へ事情の説明や謝罪を行っており、調査結果についても随時報告するとしている。

(Security NEXT - 2009/04/01 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「クックパッド」のインスタアカウントが乗っ取り被害
メルアカがスパムの踏み台に、個人情報流出の可能性も - 宮崎大
メール流出問題で調査結果、外部登録パスワードが漏洩か - アイザワ証券子会社
キッザニアへのサイバー攻撃、個人情報約2.4万件が流出
女性向け下着通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
シルバーアクセ通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
研究室サーバに不正アクセス、学生情報が流出か - 室工大
元従業員が個人情報を転職先企業に不正持出 - アクシスコンサル
不正アクセスで視聴者の個人情報が流出した可能性 - テレビ埼玉
子ども用サプリ通販サイト、委託先カートシステムに不正アクセス