Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

携帯向けフィルタリングサービスの利用者は342万件に - 半年で約1.6倍

電気通信事業者協会(TCA)は、有害サイトへのアクセスを制限する携帯電話やPHS向けフィルタリングサービスの利用者数が3月末の時点で約342万6000件に達したと発表した。

同協会によれば、2007年9月末より半年間で約132万5000件増加し、前期の約1.6倍となった。端末自身で実施しているフィルタリングの件数は除外されている。

総務省は、2007年12月に子ども向けフィルタリングサービスの普及促進を目指し、電気通信事業者協会や主要4社に18歳未満の新規契約者や既存契約者に対してフィルタリングの原則利用するよう取り組みの強化を要請していた。

(Security NEXT - 2008/04/23 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

携帯電話5社ら、利用者による迷惑メールの申告情報を共有
電気通信事業者向けサイバー攻撃対処のガイドラインを改訂
IP電話で経費節減のはずが高額請求 - あらためて安全チェックを
SIPサーバに対する攻撃が増加 - 脆弱なサーバを踏み台に辞書攻撃
IP-PBXへの不正アクセスに注意 - 身に覚えのない国際電話料金が発生するおそれ
TCA、スマホアプリ提供サイト向けのガイドラインを策定 - セキュリティ検証など求める
総務省、スマホセキュリティの課題や最新動向を調査 - 今後の方向性示す
携帯向け違法音楽配信への対策を検討する協議会が発足
振り込め詐欺対策で携帯電話の本人確認強化や大量契約を制限
携帯電話のフィルタリング、第三者機関の評価を反映など柔軟に