ディアイティ、WinnyやShare上の流出ファイルを追跡する「P2PChaser」を開発
ディアイティは、ファイル交換ソフトのネットワーク上に流出したファイルを追跡する「P2PChaser」や、PC上の情報ファイルを管理する「FileChaser」など、情報漏洩対策を支援するソリューションを開発した。2008年1月より提供を開始する予定。
「P2PChaser」は、「Winny」や「Share」といったファイル交換ソフトのネットワーク上に機密情報などを含むファイルが流出した際、流出元やファイルの拡散状況を追跡するソリューション。P2Pネットワーク上のファイルに対してキーワードによる検索を行い、亜種を含む流出ファイルの情報を収集する。
ファイル名やサイズ、ハッシュ、IPアドレス、ドメイン情報など、流出ファイルを所有しているノード情報の表示機能を搭載。追跡結果はCSV形式のレポートとして提供される。
「FileChaser」は、従業員が使用しているパソコン内を検索し、管理者が機密情報として設定したファイルの有無を調査して報告書を作成するソリューション。メールの添付ファイルや圧縮ファイル、プログラムソースファイル、ヘッダファイルにも対応する。
(Security NEXT - 2007/12/13 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Chrome」のスクリプトエンジンにゼロデイ脆弱性 - 修正版が公開
非常勤医師が自宅でサポート詐欺被害、内部に患者情報 - 和歌山の病院
リサイクル着物の通販サイト、クレカ情報流出のおそれ
ランサム攻撃でシステム障害、情報流出の可能性 - 東海ソフト開発
メールアカウントがスパム踏み台に - 電気自動車の充電設備事業者
保健所のデータ受渡用USBが所在不明、管理記録に不備 - 沖縄県
Appleの動画エンコーダ「Compressor」に脆弱性 - アップデートで修正
Zoho製アプリ監視ツールにコマンド検証回避の脆弱性 - アップデートで修正
別会員加入者リストがDL可能に、委託先操作ミスで - 札幌市中小企業共済センター
「CODE BLUE 2025」まもなく開催 - CFP応募は前年比約1.6倍
