Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

データの利用制限や自動削除を実現するASPを開始 - セキュアヴェイル

セキュアヴェイルは、コンピュータ上のファイルに利用制限や自動消去を設定できるASPサービス「データステア」を11月末より提供開始する。

同サービスでは、コピーやペースト、編集、別名保存、印刷など禁止、パスワードの設定など、管理者がファイルの利用を制限でき、特定の日時や経過時間、利用回数に応じてデータを消去することが可能。外部に提供するデータに制限を設けることで、情報漏洩対策などに活用できる。

アイ・エックス・アイより同社に譲渡された事業をあらたにサービスメニュー化したもので、従来は顧客ごとに個別対応していたサービスをASP化。ASPサービスでは、既存のサーバやネットワークの変更は不要で、ファイル利用者は、クライアントソフトをインストールすることにより利用できる。

今後同社では、「ASP」「OEM提供」「個別インテグレーション」と3種類の提供形態でサービスを展開していく計画だ。

(Security NEXT - 2007/11/26 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「FortiOS」で複数脆弱性を解消 - 8月に緩和策講じたゼロデイ脆弱性も修正
Veeamバックアップ製品に深刻な脆弱性 - 修正版アップデート公開
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 脆弱性2件を解消
「Chrome」にアップデート、脆弱性3件を修正
「Veeam Backup & Replication」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
「Elastic Cloud Enterprise」に深刻な脆弱性 - アップデートやIoCを公開
アサヒグループHD、ランサム被害の影響で決算発表延期
PC廃棄委託先に不備、ネット接続検知から発覚 - ぼんち
予約サイトで個人情報流出の可能性 - 医学製薬関係者向け旅行会社
児童情報含む私物USBメモリを紛失、小学校教諭を処分 - 北海道