Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

News2uの顧客情報がネット流出 - 原因はサーバの設定不備

ニューズ・ツー・ユーが提供するプレスリリース配信代行サービス「News2u リリース」の顧客情報が、インターネット上で一部閲覧できる状態となり、外部に流出していたことがわかった。サーバの不備が原因だという。

流出したデータは、「News2u リリース」の顧客企業5社が保有する個人情報リスト171人分。氏名や企業名、媒体名、部署名、役職名、電話番号、ファックス番号、メールアドレスなどが含まれていた。検索エンジンに登録され、10月31日に会員企業の指摘により事故が判明した。

同社によると、サーバにアップロードされていた個人情報を含む一部のCSVファイルが外部からアクセス可能な状態にあり、実際にアクセスされた形跡も確認しているという。同社では、2007年6月30日にサーバの移行を実施しており、その際の手順ミスやサーバの設定不備が原因だと説明している。

現在は設定を変更し、検索サイトのキャッシュについても削除を確認している。同社では、関連する企業や個人に対して謝罪した。今後はサーバの設定を変更する際の確認手順書を改定するほか、定期的にサーバのチェックを実施するなど再発防止策を取り組むとしている。

(Security NEXT - 2007/11/22 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

業務用端末1台がランサム感染、被害状況を調査 - 中京海運
SonicWall製ファイアウォールに脆弱性 - 認証回避や権限昇格のおそれ
SonicWall製VPN「SMA1000」に深刻な脆弱性 - すでに悪用か
SonicWall製FW狙う脆弱性攻撃 - 更新できない場合は「SSL VPN」無効化を
SonicWall製VPNクライアント「NetExtender」に複数脆弱性
リモートアクセス製品「SonicWall SMA100」の既知脆弱性が標的に
「SonicOS」にリモートよりDoS攻撃を受けるおそれ - 修正版を公開
SonicWallのリモートアクセス製品「SMA1000」に脆弱性
ランサム被害の保険見直し本舗、個人情報流出の可能性
「Node.js 18」がサポート終了 - 後継バージョンへ移行を