Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

NTTドコモ、迷惑電話拒否サービスを事前申込不要に - 応答直後に設定可能

NTTドコモは、迷惑電話を拒否できる「迷惑電話ストップサービス」を11月1日よりサービス拡充する。

同サービスは、着信拒否したい電話番号を登録することで、着信拒否ガイダンスで応答し、通話を自動で終了させるサービス。1999年より提供しているサービスだが、従来必要だった事前申し込みの手続きを廃止し、着信応答直後に拒否設定ができるなど利便性を向上させた。

FOMA、mova、ワイドスターの利用者が対象で、無料で利用可能。最大30件を登録できる。

NTTドコモ
http://www.nttdocomo.co.jp/

(Security NEXT - 2007/10/25 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

イベント説明会の申込フォームで設定ミス - えどがわボランティアセンター
MDMサーバに不正アクセス、従業員情報が流出 - 三菱オートリース
「Cisco FMC」に深刻な脆弱性 - 認証なしでコマンド実行のおそれ
Cisco、ファイアウォール製品群にアドバイザリ21件を公開
「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消
「HTTP/2」実装に「MadeYouReset」脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
登録セキスペ試験、2026年度からCBT方式に移行
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起