Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ぷらら、会員向けにセキュリティ対策状況の無料診断サービス

ぷららネットワークスは、インターネット接続サービス「ぷらら」の個人会員を対象に、セキュリティ対策状況を無料で診断するサービス「ぷららセキュリティ診断」を提供開始した。

同サービスはアークンの「セキュリティ診断サービス」を利用して提供される診断サービス。同社が提供する各種セキュリティサービスやセキュリティ対策ソフトの利用状況、Windowsのパッチ適用状況、IEのセキュリティ設定などを診断できる。

診断は、「メールウイルス対策」「迷惑メール対策」「パソコンウイルス対策」「不正アクセス対策」「有害ホームページ対策」「個人情報漏洩対策」の6つの項目について実施され、各項目ごとに4段階、さらに総合結果として3段階で結果を表示。また、診断結果に応じて同社が推奨するセキュリティサービスが紹介される。

(Security NEXT - 2007/09/10 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

Pythonの「tarfile」モジュールにサービス拒否の脆弱性
Apple、「macOS Sequoia 15.6」など公開 - 脆弱性87件を修正
「iOS/iPadOS 18.6」で複数脆弱性を修正 - KEV掲載済みの脆弱性も
「oauth2-proxy」に認証バイパスの脆弱性 - アップデートで修正
こども園で園児情報含む教員用資料をアプリで誤配信 - 目黒区
フォームの設定不備、WS申込者情報が閲覧可能に - 東大付属中
大阪府サイトで公開したIR資料に個人情報を誤掲載 - 大阪市
ウェブサーバにバックドア、DBの個人情報が窃取被害 - 楽待
一部「SonicOS」のSSL VPNに脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件