紛失パソコンのデータを遠隔削除する「トラストデリートASP」 - ワンビ
ワンビは、紛失したパソコンのデータを遠隔地から消去する「トラストデリートASP」を、大塚商会を通じて6月4日より提供開始する。
同サービスは、インターネット経由で遠隔地にあるパソコンの対象データを消去するセキュリティソリューション。個人情報や機密情報を保存したパソコンを紛失した際などに活用できる。また消去を行った際は「消去確認証明書」を提供する。
さらに対象となるパソコンへアクセスできず、遠隔消去を行えない場合を想定した機能を装備。インターネットへ一定時間接続しなかった場合に消去対象データを不可視にする機能やインターネットへの接続を促すダミーアラートを定期的に表示することができる。
(Security NEXT - 2007/05/30 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
米当局、脆弱性5件の悪用に注意喚起 -10年以上前の「Shellshock」関連も
「Django」に複数の脆弱性 - 修正アップデートを公開
「Firefox」に複数脆弱性 - アップデートが公開
Mozilla、最新版ブラウザ「Firefox 134」を公開 - 複数の脆弱性を修正
「Firefox 135」がリリースに - 脆弱性11件を解消
「Firefox 135.0.1」がリリース - 脆弱性1件を解消
「Firefox 136」がリリース - ESR版では「クリティカル」脆弱性を修正
「Firefox」にアップデート - Chromeゼロデイの類似脆弱性に対処
Mozilla、「Firefox 137.0.2」をリリース - 脆弱性1件を解消
「Firefox 138」がリリース - 複数の脆弱性を修正