Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

国交省の防災情報システムに不正アクセス - 誤情報を配信

国土交通省の防災情報システムが不正アクセスを受け、誤情報を発信したことがわかった。

外部より不正アクセスを受けたのは、同省北陸地方整備局神通川水系砂防事務所が運営する土砂災害発生対策用の防災メールシステム。5月15日に13回にわたり緊急情報がメールで不正に発信されたという。

システムには、国土交通省の職員や自治体関係者のほか、一般利用者など含む44名が登録されているが、誤情報は関係者31名のみに配信された。また不正アクセスの被害は誤情報の発信のみで、個人情報の漏洩といった被害もなかったとしている。同事務所では、原因究明を進めている。

(Security NEXT - 2007/05/18 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に深刻な脆弱性 - すでに攻撃も
アスクル子会社の受託物流サービス、取引先情報流出の可能性
「ぶちエコサポーター」研修会の参加者宛メールで誤送信 - 山口県
誤って資料を持ち帰り紛失、住民が商業施設で拾得 - 新潟県
従業員個人PCがマルウェア感染、業務用認証情報が流出 - QUICK
番組編集ネットワークにランサム攻撃 - ケーブルテレビ可児
NECのHAクラスタソフト「CLUSTERPRO X」に深刻な脆弱性
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開
「Django」にSQLiやDoS脆弱性 - 修正版をリリース