Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

りそな銀など、プログラムミスによりATMが一時稼働せず

りそな銀行や埼玉りそな銀行の一部ATMに不具合が発生し、一時利用できない状態となった。現在は復旧している。

両行が22日の夜間に一部ATMのシステムの変更を実施したところ、動作しなくなったもので、プログラムミスが原因だという。23日午前中から正午までりそな銀行では230台、埼玉りそなでは764台に影響が出た。

インターネットバンキングや店頭窓口、提携ATM、他行においては問題は発生せず、通常通り利用できた。

りそなホールディングス
http://www.resona-gr.co.jp/

(Security NEXT - 2007/04/23 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「メッシュWi-Fi」の顧客情報が流出、ログサーバ侵害で - J:COM
複数端末やサーバがランサム被害、情報流出の可能性 - 中嶋製作所
開示請求者の情報がサイト上で閲覧可能に - 都交通局
脅威情報共有プラットフォーム「MISP」に脆弱性 - 最新版へ更新を
「Concrete CMS」に新板 - 複数脆弱性を修正
看護職員修学資金の書類を異なる宛先に送付 - 静岡県
個人情報含む資料を置き忘れ、一時紛失 - 鹿児島市
LINEヤフーに韓国関連会社経由でサイバー攻撃 - 個人情報約44万件が流出
都パスポートセンターの従業員が書類送検 - 個人情報記載の付箋を窃取
プレゼント応募者の名簿が公開状態に - 高知さんさんテレビ