Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

りそな銀など、プログラムミスによりATMが一時稼働せず

りそな銀行や埼玉りそな銀行の一部ATMに不具合が発生し、一時利用できない状態となった。現在は復旧している。

両行が22日の夜間に一部ATMのシステムの変更を実施したところ、動作しなくなったもので、プログラムミスが原因だという。23日午前中から正午までりそな銀行では230台、埼玉りそなでは764台に影響が出た。

インターネットバンキングや店頭窓口、提携ATM、他行においては問題は発生せず、通常通り利用できた。

りそなホールディングス
http://www.resona-gr.co.jp/

(Security NEXT - 2007/04/23 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

すかいらーく「テクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性
Pythonの「tarfile」モジュールにサービス拒否の脆弱性
Apple、「macOS Sequoia 15.6」など公開 - 脆弱性87件を修正
「iOS/iPadOS 18.6」で複数脆弱性を修正 - KEV掲載済みの脆弱性も
「oauth2-proxy」に認証バイパスの脆弱性 - アップデートで修正
こども園で園児情報含む教員用資料をアプリで誤配信 - 目黒区
フォームの設定不備、WS申込者情報が閲覧可能に - 東大付属中
大阪府サイトで公開したIR資料に個人情報を誤掲載 - 大阪市
ウェブサーバにバックドア、DBの個人情報が窃取被害 - 楽待
一部「SonicOS」のSSL VPNに脆弱性 - DoS攻撃のおそれ