りそな銀など、プログラムミスによりATMが一時稼働せず
りそな銀行や埼玉りそな銀行の一部ATMに不具合が発生し、一時利用できない状態となった。現在は復旧している。
両行が22日の夜間に一部ATMのシステムの変更を実施したところ、動作しなくなったもので、プログラムミスが原因だという。23日午前中から正午までりそな銀行では230台、埼玉りそなでは764台に影響が出た。
インターネットバンキングや店頭窓口、提携ATM、他行においては問題は発生せず、通常通り利用できた。
りそなホールディングス
http://www.resona-gr.co.jp/
(Security NEXT - 2007/04/23 )
ツイート
PR
関連記事
「エポスカード」の利用者狙うフィッシング攻撃に注意を
新コロ感染者情報、職員個人メアド宛の送信でミス - 和歌山市
健康状態など緊急患者の個人情報含むUSBメモリを紛失 - 江戸川病院
植物園サイトに不正アクセス、スパム送信の踏み台に - 藤沢市
Drupalにアップデート、ライブラリの脆弱性へ対処
防衛省、セキュ人材発掘を目的にオンラインCTFを開催
2021年のサイバー月間は「ラブライブ!」とコラボ - ツール公開やイベントを予定
NECの複数ルータ製品に脆弱性 - アップデートがリリース
メール誤送信でファンクラブ会員のメアド流出 - 奈良クラブ
問合返信メールに個人情報を誤添付 - FX事業者