Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

トリスター、Vistaに対応した遠隔データ消去ソフトを発売

トリスターは、遠隔操作でPC内のデータを消去するソフトウェア「TRUST DELETE Vista対応版」を4月20日に発売する。価格は6279円。

同製品は、あらかじめコンピュータ内の機密情報などを消去対象を設定しておくことにより、紛失時などインターネット経由で消去操作を実施できるソフトウェア。対象のパソコンがインターネットに接続されない場合も一定時間後に消去対象データを見えなくする「不可視タイマー機能」を搭載。さらにインターネットへの接続を促すダミーのアラートを表示する。

削除方法は、復元ソフトによるデータの回復が可能だが高速に消去する「パフォーマンス優先」と米国国家安全保障局の消去方式を採用した「セキュリティ優先」を用意した。

(Security NEXT - 2007/04/16 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

サイト改ざんで不正なページが表示 - 手芸用品メーカー
企業承認者のメアド流出、システム不具合で - 案件紹介サービス
再委託先でメール誤送信、イベント参加者のメアド流出 - 香川県
不正アクセスを受け、不正なメール送信 - SOMPO HD傘下の開発会社
県立高でのメール誤送信、Outlookの「取消機能」で再発 - 三重県
「JBoss RichFaces」に対する脆弱性攻撃に注意喚起 - 米当局
ランサム被害、中小企業が6割弱 - 暗号化しない脅迫も
ネットバンク不正送金が前四半期の2倍超 - 過去最悪に
「サイバーセキュリティ関係法令 Q&Aハンドブック」が改訂
企業の健診結果を別企業へメールで誤送信 - 日大病院