DCカードのグループ企業へ影響が拡大 - 大日本印刷の個人情報漏洩で
大日本印刷の個人情報流出事件により、ディーシーカードが預託していた個人情報が流出したことから、ディーシーカードのフランチャイズ加盟企業にも影響が拡大している。
フランチャイズ加盟企業は、ディーシーカードを通じてダイレクトメールの送付などを実施していたことから、今回流出した情報に各社の顧客情報が含まれていたもの。八十二ディーシーカードの1万件をはじめ、百五ディーシーカードでは9000件、愛銀ディーシーカードでは8000件が流出した。
また、滋賀ディーシーカードの8000件や京都クレジットサービスの7500件、福井ディーシーカードの2500件、富山ファースト・ディーシーの1500件のほか、ファミリーカード、やまぎんディーシーなど合計9社への影響が判明している。
いずれも氏名や住所、性別、生年月日、電話番号のほかカード番号が流出したが、有効期限や取り引き内容などは含まれておらず、現時点で被害報告も確認されていないという。各社では専用窓口の設置や謝罪状の送付のほか、現在も加入している顧客に対しては新しいカードを発行するなど、対応を進めている。
(Security NEXT - 2007/03/15 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
Samsung、モバイル端末の複数脆弱性を修正 - 一部で悪用も
先週注目された記事(2025年9月7日〜2025年9月13日)
AI開発フレームワーク「Flowise」に複数の「クリティカル」脆弱性
ゴルフスクールのインスタアカが乗っ取り被害 - 意図しない投稿
住民の個人情報を議員に漏洩した職員2人を懲戒処分 - 吉野町
学生向けシステム内に不正ファイル、個人情報流出の可能性も - 帝塚山学院大
ランサム攻撃によりサーバやPCが被害 - 建設資材機械設備メーカー
危険物取扱者試験講習会の案内メールで誤送信 - 薩摩川内市
外部からの攻撃を検知、会員情報流出の可能性 - CNプレイガイド
個人情報約60万件が詐欺グループに - 個情委が名簿事業者に行政指導