MS、Windows XP Home Editionのサポート期間を2014年4月まで延長
マイクロソフトは、Windows Vista発売に伴い、Windows XP Home Editionのサポートを2009年で打ち切る予定だったが、ユーザーへの配慮から延長を決めた。Windows XP Home Editionのサポート期間は、2014年4月までとなる。
同社では、コンシューマ向け製品のサポート期間を発売から5年、あるいは次期製品の発売から2年の長い方と設定しており、本日Windows Vistaが発売されたことから、本来は2009年4月となる予定だった。同社では、今回の延長について、「日本市場では同OSの利用者が多く、要望を重視した」としている。
今回の延長により、コンシューマー向けに発売されていたWindows XP Media Center Editionについても同様に延長となる。ビジネス向け製品は、本来よりコンシューマー向け製品のサポート期間に加え、5年間の延長サポートを設定しており、Windows XP Professional Editionは、当初通り2014年まで提供される。
(Security NEXT - 2007/01/30 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
米当局、悪用が確認された既知脆弱性2件について注意喚起
ボランティアの個人情報をメールに誤添付 - 神奈川県
一部情報の流出を確認、詳細を調査 - 長崎船舶装備
「Node.js 18」がサポート終了 - 後継バージョンへ移行を
Google、ブラウザ最新版「Chrome 136」を公開 - 8件のセキュリティ修正
「Erlang/OTP」脆弱性、一部Cisco製品で影響が判明
ゼロデイ攻撃は8カ月以上前 - 「Active! mail」脆弱性の影響拡大に懸念
米当局、悪用が確認された脆弱性4件について注意喚起
「Splunk UBA」に複数脆弱性 - アップデートが公開
偽基地局から送信されたフィッシングSMSに注意 - 総務省が注意喚起