MS、Windows XP Home Editionのサポート期間を2014年4月まで延長
マイクロソフトは、Windows Vista発売に伴い、Windows XP Home Editionのサポートを2009年で打ち切る予定だったが、ユーザーへの配慮から延長を決めた。Windows XP Home Editionのサポート期間は、2014年4月までとなる。
同社では、コンシューマ向け製品のサポート期間を発売から5年、あるいは次期製品の発売から2年の長い方と設定しており、本日Windows Vistaが発売されたことから、本来は2009年4月となる予定だった。同社では、今回の延長について、「日本市場では同OSの利用者が多く、要望を重視した」としている。
今回の延長により、コンシューマー向けに発売されていたWindows XP Media Center Editionについても同様に延長となる。ビジネス向け製品は、本来よりコンシューマー向け製品のサポート期間に加え、5年間の延長サポートを設定しており、Windows XP Professional Editionは、当初通り2014年まで提供される。
(Security NEXT - 2007/01/30 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
Ivantiの複数製品に脆弱性 - 「EPM」の更新は11月以降
作業服通販サイトに不正アクセス - 2024年に判明、新サイトへ移行
「WatchGuard Firebox」の深刻な脆弱性、PoC公開で悪用リスク上昇
講座延期の通知メールを誤送信、メアド流出 - 滋賀県発達障害者支援センター
米当局、脆弱性悪用リストに「Oracle EBS」など5件追加
整体サロン店舗端末から顧客情報が流出した可能性
講座申込ページで設定ミス、申込者情報が流出 - 横須賀市
グループ会社サーバから個人情報が流出 - 茨城県の人材サービス会社
「Spring Cloud Gateway Server Webflux」に情報漏洩の脆弱性
機械学習フレームワーク「Keras」に深刻な脆弱性 - 8月の更新で修正