Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

シマンテック、あらたなアウトソーシングやコンサルティングメニューを追加

シマンテックは、ワールドワイドを対象とした運用サービスとアジア太平洋および日本地域を対象とした7種類のITインフラ遠隔管理オペレーションサービスの提供を開始する。

ワールドワイドに展開するサービスは3種類で、「Symantec Data Protection Operational Services」では、データのバックアップやリカバリといった作業のアウトソーシングサービス。顧客企業内、遠隔地でも利用できる。

「Symantec Residency Services」は、専門家によるコンサルコンサルティングサービスで、常駐するスタッフは、「エグゼクティブ」「エキスパート」「テクニカル」の3種類から選択可能。

同サービスでは、2種類のメニューを用意しており、「Symantec Data Protection Residency Services」では、バックアップやリカバリを行うためのインフラ管理や体制の評価、インシデントの分析や予防、緊急対策プランなどを提供。「Symantec Antivirus Residency Services」では、ウイルス対策の常駐サービスで、インシデント処理の分析やベンチマーキング、レポートの提供など、総合プロジェクト管理を行う。

アジア太平洋地域を対象に提供する「ITインフラ遠隔管理」では、7種類のメニューを用意。デスクトップやモバイル機器などのアンチウイルス対策を管理するサービスをはじめ、ウェブコンテンツフィルタリングやメールセキュリティ、パッチ管理、メールのアーカイブ、メール監視、バックアップおよびリカバリを提供する。

(Security NEXT - 2006/12/19 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

GovTech東京の支援プログラム、受講者間で個人情報が閲覧可能に
保存場所を誤り、児童用端末から成績が閲覧可能に - 大阪市
職員が患者の検査画像をSNSに投稿 - 都内の循環器専門病院
健康ポイント参加者宛の案内メールで誤送信 - 鏡野町
不正アクセスにより採用情報ページでシステム障害 - 日東エネルギー
日本コロムビアやグループ会社にサイバー攻撃 - 詳細を調査中
米政府、「Exchange Server」脆弱性で緊急指令 - 週末返上での対応求める
川崎市、要配慮個人情報の事故報告で遅れ - 個情委が指導
「JWE」のRuby実装に深刻な脆弱性 - 総当たり攻撃のおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外パッチ