Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「アフィリエイト広告のガイドライン」を業界団体が策定

アフィリエイトサービス事業者などが参加する業界団体であるアフィリエイト・サービス協会は、「アフィリエイト・ガイドライン」を公表した。

同ガイドラインは、アフィリエイト広告の消費者保護や社会的な認知度向上などを目標としたガイドライン。アフィリエイトサービスにおける掲載者の不正行為や消費者への配慮が不十分な広告主、場合によっては詐欺商法などに用いられるといった状況などを配慮し、同協会が2006年2月より検討を重ねてきたもの。同協会によれば、同様のガイドラインは、世界でも他に類を見ないという。

アフィリエイトサービス提供者、広告主、アフィリエイトパートナーの遵守すべき行動を規定しており、個人情報保護をはじめとするコンプライアンスに関しても言及している。また、不正行為へ対抗するシステムを構築し、統一基準による対処を実施することを目指すという。

(Security NEXT - 2006/10/25 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

サイト掲載ファイルに個人情報、墨塗りするも参照可能 - 大鰐町
供覧で業務資料が所在不明に、誤廃棄か - 沖縄県
一部ユーザーで不正ログイン被害、他利用者情報にもアクセス - 雑誌ネット書店
「WinRAR」にディレクトリトラバーサルの脆弱性 - 修正版を公開
サーバ管理ツール「Convoy」に深刻な脆弱性 - アップデートがリリース
ブラウザ「MS Edge」に関する脆弱性2件を解消 - MS
Dellのストレージ製品「PowerScale OneFS」に深刻な脆弱性
共同利用の顧客情報管理システムに不備 - 東北電力ネットワーク
メール誤送信、福祉サービス事業所のメアドが流出 - 埼玉県
「SugarCRM」脆弱性 - 9年前の修正にCVE番号