「アフィリエイト広告のガイドライン」を業界団体が策定
アフィリエイトサービス事業者などが参加する業界団体であるアフィリエイト・サービス協会は、「アフィリエイト・ガイドライン」を公表した。
同ガイドラインは、アフィリエイト広告の消費者保護や社会的な認知度向上などを目標としたガイドライン。アフィリエイトサービスにおける掲載者の不正行為や消費者への配慮が不十分な広告主、場合によっては詐欺商法などに用いられるといった状況などを配慮し、同協会が2006年2月より検討を重ねてきたもの。同協会によれば、同様のガイドラインは、世界でも他に類を見ないという。
アフィリエイトサービス提供者、広告主、アフィリエイトパートナーの遵守すべき行動を規定しており、個人情報保護をはじめとするコンプライアンスに関しても言及している。また、不正行為へ対抗するシステムを構築し、統一基準による対処を実施することを目指すという。
(Security NEXT - 2006/10/25 )
ツイート
PR
関連記事
サイバー攻撃で一部顧客情報が流出したおそれ - 古野電気
オーガニック食品の通販サイトで個人情報流出の可能性
コンテナ保護基盤「NeuVector」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も
「BIND 9」にキャッシュポイズニングなど複数脆弱性
端末管理製品「LANSCOPE」の脆弱性狙う攻撃に注意喚起 - 米当局
国勢調査員が調査世帯一覧などを紛失 - 目黒区
小学校で指導記録を児童用端末に誤配信 - 江戸川区
生活困窮者の相談内容含むUSBメモリが所在不明 - 北九州市
サイト掲載PDFに個人情報、墨塗りするも参照可能 - いすみ市
三井ショッピングパーク会員サイトで不正ログイン被害を確認
