ICカードと指紋認証による高セキュリティのPC認証システム - NTTカードら
NTTカードソリューションとネット・タイムは、指紋認証対応のPCセキュリティ製品「SecureLOCKey+」の提供を開始した。
同製品は、ICカードによるパソコンへのログイン認証やロック解除を行うネット・タイムの「SecureLOCKey」に、NTT西日本とNTTカードソリューションの「指紋認証API for DDS」を組み込んだもの。これにより、本人認証を従来のIDとパスワードだけではなく、ICカードと指紋認証によるi認証を実現する。
生体情報はカード内に格納されているため、指紋データ用のデータベースを設置する必要がない。またオプションとして、パソコンの利用状況などのログを収集して一元管理する機能も提供される。参考価格は、ユーザー20名、クライアント20台で約80万円から。
(Security NEXT - 2006/10/19 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
講師事務所がランサム被害、研修受講生氏名などが流出か - INPIT
「HashiCorp Vault」のLDAP認証で多要素認証バイパスのおそれ
個人情報流出の可能性、委託先のゼロデイ攻撃被害が影響 - 法政大
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外パッチ
「Dell PowerProtect Data Domain」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」
「NVIDIA Triton Inference Server」に複数の深刻な脆弱性
休暇中に作業、個人情報含むUSBメモリを紛失 - 印西市
ふるさと納税者情報を扱うグループメールで権限設定ミス - 海士町
「Trend Micro Apex One」脆弱性でセキュリティ機関も注意喚起
「Trend Micro Apex One」に脆弱性、攻撃も発生 - パッチは8月中旬