東京ガス、顧客情報の紛失事故が2件発生
東京ガスは、9月26日と10月5日に発生した顧客情報の紛失事故2件を公表した。
1件は、9月26日に業務委託先であるジャマ精工が運営するエネスタ多摩において領収書の冊子を紛失が判明したもの。紛失した冊子には、使用済みの領収書が一部含まれており、1件の個人情報が含まれていたという。
また、10月5日には、同社北部地域計画部の車両が車上荒らしに遭い、59世帯分の顧客情報が記載されたリストが盗まれた。
持ち去られたのは、都市ガスへの切り替えを予定している59世帯分の顧客リスト4枚。顧客の氏名、住所、電話番号、切り替え予定日などが含まれていた。コンビニエンスストアのトイレを利用した際、駐車中の車両の鍵穴が壊され、車内にあった鞄ごと盗まれたという。
いずれも紛失後、警察へ紛失届けを提出、捜索が行われている。また、顧客へ事情を説明、謝罪した。
(Security NEXT - 2006/10/10 )
ツイート
PR
関連記事
デジタル人材育成施設でメールの誤送信が発生 - 群馬県
米当局、悪用脆弱性に6件追加 - SharePoint関連はランサムも悪用
「Apache httpd」のアクセス制御に脆弱性 - 条件分岐が常時「真」に
2Qの個人「サポート詐欺」相談は912件 - 検挙後に減少
一部「SonicOS」のSSL VPNに脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
DBD攻撃で拡大、ランサムウェア「Interlock」に警戒を
Apple、「macOS Sequoia 15.6」など公開 - 脆弱性87件を修正
2Qの脆弱性届出は99件 - ウェブサイト関連が倍増
6月はフィッシング報告が減少、証券関連影響 - URLは増加
ペット保険システムにサイバー攻撃、情報流出の可能性 - アクサ損保