セキュリティサービス市場、2010年には4697億円規模に
国内通信事業者が提供するセキュリティサービスの市場規模が2010年には、4697億円に達する見込みであることがわかった。
IDC Japanが、「国内通信事業者のセキュリティサービス市場 2005年の分析と2006年?2010年の予測」としてレポートにまとめたもの。同発表によれば、セキュリティサービス市場の2005年度実績は1520億円で、2005年から2010年まので年間平均成長率は25.3%になる見込みだという。
企業は多発する情報漏洩事故への対策やコンプライアンスの遵守、技術の複雑化を背景に、専門企業によるサービスの需要が高まっており、同社では「セキュリティ計画」が32.5%、「セキュリティ設計・構築」が26.3%、「セキュリティ運用・監視」が23.4%など、高い成長率を予測している。
(Security NEXT - 2006/10/06 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
サーバがランサム感染、情報流出は調査中 - ソフトウェア開発会社
オンラインサービスで不正ログインか、詳細を調査 - 西濃運輸
イベント申込者宛てメール本文に個人情報 - 秩父市
委託先が郵便物の宛名ラベルで誤印刷 - 神奈川県
顧客情報の盗難や紛失など事故2件を公表 - 住友不動産販売
顧客情報含む書類の盗難および紛失事故3件を公表 - 住友不動産販売
IBM「Jazz Team Server」に深刻な脆弱性 - 修正版がリリース
Salesforce「Tableau」に深刻な脆弱性 - 7月の更新で対応
先週注目された記事(2025年8月17日〜2025年8月23日)
「MS Edge」にアップデート - 脆弱性1件を解消