Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

EDSジャパン、情報システムの短期診断サービスを提供

EDSジャパンは、企業内の情報システムを短期間で診断し、課題を分析してレポートするコンサルティングサービス「EDS Quick Assessment」を提供する。

同サービスは、経営者の視点から企業内のIT環境を診断し、課題を分析してレポートするもの。情報システムにおける「ITコスト」「人、組織」「テクノロジー、システム基盤」「ITガバナンス、運用、開発プロセス」といった観点から分析が行われる。

また、同サービスにて判明した課題を解決するコンサルティングサービス2種類を用意。「EDS Security Consulting」は、企業内のセキュリティ体制診断から、情報資産の洗出し、文書管理、セキュリティツールの選定、導入までをトータルサポートする。「EDS EAI Evaluation Service」では、システム連携の現状を調査して、現状のシステム連携環境の最適度を診断する。

(Security NEXT - 2006/10/05 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

アスクル子会社の受託物流サービス、取引先情報流出の可能性
「ぶちエコサポーター」研修会の参加者宛メールで誤送信 - 山口県
誤って資料を持ち帰り紛失、住民が商業施設で拾得 - 新潟県
従業員個人PCがマルウェア感染、業務用認証情報が流出 - QUICK
番組編集ネットワークにランサム攻撃 - ケーブルテレビ可児
NECのHAクラスタソフト「CLUSTERPRO X」に深刻な脆弱性
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開
「Django」にSQLiやDoS脆弱性 - 修正版をリリース
「Dell Data Lakehouse」が脆弱性145件を修正 - 深刻な脆弱性も
マルウェア対策製品「Avast」「AVG」に深刻な脆弱性