Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

卒業生の情報がWinny上へ流出 - 首都圏学習塾

国大セミナ?は、同学習塾の卒業生に関する情報が7月にWinnyネットワーク上へ流出したことを公表した。

今回の事件は、すでに退職した元従業員のパソコンにウイルス感染により流出したもの。卒業生リスト2188件をはじめ、卒業した生徒の成績表502件、生徒名簿127件などが流出。さらに、講習費用未払いリスト300件や講師名簿500件なども流出した。

同社では、7月にリストに記載された関係者と在籍者に対して事情の説明と謝罪を実施。また、経済産業省と全国学習塾協会へ事態を報告したという。

今後、アクセス制限や私用パソコンの利用禁止など、セキュリティ対策の強化を実施し、プライバシーマークの取得なども目指すという。

(Security NEXT - 2006/09/26 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
登録セキスペ試験、2026年度からCBT方式に移行
ホビー通販サイトが改ざん被害 - 個人情報流出の可能性
Omnissaのメールセキュリティ製品にSSRFの脆弱性 - アップデートが公開
「Microsoft Edge」にセキュリティアップデート - 脆弱性8件を修正
先週注目された記事(2025年8月3日〜2025年8月9日)
GovTech東京の支援プログラム、受講者間で個人情報が閲覧可能に
保存場所を誤り、児童用端末から成績が閲覧可能に - 大阪市
職員が患者の検査画像をSNSに投稿 - 都内の循環器専門病院
健康ポイント参加者宛の案内メールで誤送信 - 鏡野町