顧客情報入り私用パソコンを空き巣被害で紛失 - ノーリツ
温水器販売などを手がけるノーリツは、従業員が顧客情報を保存した私物パソコンが6月26日に自宅から盗まれたと発表した。
同従業員の自宅が空き巣被害に遭い、私物パソコンなどが持ち去られたもの。2006年3月から4月にかけてカタログ請求を行った422件の顧客情報が保存されており、氏名や住所、電話番号のほか、請求したカタログ名や問い合わせ内容がなどが含まれていたという。
同社によれば、パソコンにはパスワードが設定されていたとしている。また、パソコンにはWinnyなどはインストールされておらず、ウイルスなどによる流出については否定している。同社では関係者に事情を報告、謝罪した上で二次被害の注意を喚起しているという。
(Security NEXT - 2006/07/05 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
NETSCOUT「nGeniusONE」に複数の脆弱性 - アップデートで修正
「ConnectWise ScreenConnect」に脆弱性 - 修正版が公開
Python向けHTTPライブラリに脆弱性 - リクエストスマグリング攻撃のおそれ
先週注目された記事(2025年4月20日〜2025年4月26日)
全校生徒の名簿データを第三者へメール誤送信 - 大洲市
ゼロデイ攻撃は8カ月以上前 - 「Active! mail」脆弱性の影響拡大に懸念
物流検品システムなどまもなく復旧、物量制限は解除へ - ランテック
コミュニケーションサポーターのメアド流出 - 茨城県国際交流協会
ランサムでシステム障害、配送遅延など影響 - センコーグループ子会社
職員が顧客情報をUSBメモリで持出、日次確認で判明 - 一関信金