セキュリティを強化してネットショップを再開 - 博品館
玩具販売などを手がける博品館は、顧客情報流出事件により一時サービスを停止していたウェブサイト「博品館トイパーク イーエストイズ支店」の営業を6月16日に再開した。
同店の顧客情報がWinny経由による流出したことが3月28日に発覚したことを受け、同社ではサービスを停止していた。今回、同社社内におけるセキュリティ対策の強化を実施し、体制が整ったとしてサービスを再開するという。
同社では、社内ルールや個人情報保護方針の見直しをはじめ、情報の持ち出しにおける制限の強化や、施錠管理など強化策を実行したとしている。さらに定期的に従業員の教育及や情報管理体制の監査を実施するなど、再発防止に力をいれる予定。
(Security NEXT - 2006/06/16 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
県教委メールサーバから約140万件の迷惑メール送信 - 徳島県
メールを「CC送信」、イベント参加者のメアド流出 - 神奈川県
巧妙な「フィッシング」、電話で操作指示も- 不正送金被害が発生
「Cisco IOS XR」に複数の脆弱性 - アップデートで修正
個情委がキッズページを配信 - オリジナルキャラによる4コマ漫画も
Adobe、アドバイザリ7件を公開 - 脆弱性39件を解消
Ruby向け「SAML」認証ライブラリに脆弱性 - 認証回避のおそれ
「Adobe Acrobat/Reader」に深刻な脆弱性 - アップデートが公開
ビデオ会議のZoom、セキュリティアドバイザリ5件を公開
「GitLab」に深刻な脆弱性 - 早急なアップデートを呼びかけ