Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

未知のスパイウェアにも対応、「ウイルスドクター」最新版 - デジターボ

デジターボは、新機能を追加したウイルス対策ソフトの最新版「ウイルスドクター Ver.10」を、6月23日より発売する。

同製品は、簡単な操作と使いやすいインターフェイスが特長のウイルス対策ソフト。最新版では、マウスやキーボード入力を監視するプログラムを検知してユーザーに警告し、未知のスパイウェアにも対応可能な「スパイアラート機能」が追加された。

また、ポータブルデバイスを接続した際にスキャンを実行する「デバイススキャン機能」や、ウイルスに破壊されたレジストリを修復する「レジストリ修復機能」もあらたに追加された。

価格は、標準版の「ウイルスドクターVer.10 ベーシック」が3129円。ネットワーク感染型ウイルスや不正アクセスを防ぐファイアウォールを搭載した「ウイルスドクターVer.10 +ファイアウォール」が4179円となっている。

(Security NEXT - 2006/06/14 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「iOS/iPadOS 18.6」で複数脆弱性を修正 - KEV掲載済みの脆弱性も
こども園で園児情報含む教員用資料をアプリで誤配信 - 目黒区
フォームの設定不備、WS申込者情報が閲覧可能に - 東大付属中
大阪府サイトで公開したIR資料に個人情報を誤掲載 - 大阪市
ウェブサーバにバックドア、DBの個人情報が窃取被害 - 楽待
一部「SonicOS」のSSL VPNに脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件
「BentoML」に深刻な脆弱性 ─ ファイルアップロード処理に起因
2Qの脆弱性届出は99件 - ウェブサイト関連が倍増
SAML認証ライブラリ「Node-SAML」に再度深刻な脆弱性