東京電力から原発情報がWinnyネット上へ流出
東京電力から原子力発電所に関連する資料がWinnyネットワーク上へ流出したことがわかった。今回の流出は、原子力安全・保安院の指摘により判明したもので、同院は同社へ厳重注意を行った。
東京電力によれば、流出した資料は、原子力発電所の運転員がプラントの運転管理を行うための研修用資料。福島第一原子力発電所の職員が研修資料を自宅に持ち帰り、私用PCで利用したところ暴露ウイルスに感染、Winny上へ流出したという。
資料は、社外の研修機関が作成しており、核物質に関する情報などは含まれていないという。同社では、流出経路や時期など原因を究明を目指し、再発防止策などを推進するという。
(Security NEXT - 2006/05/19 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
イベント参加者の個人情報含むファイルをメールで誤送信 - 東京都
市営住宅入居者の個人情報含むディスクを紛失 - 京都市
飲食店営業許可施設一覧に誤って個人情報を誤掲載 - 神奈川県
関係者向けメールを誤送信、訂正メール急いで発生 - 鳥取県
リフォーム業者口コミサイト、一部顧客情報が流出した可能性
「SonicWall Email Security」に複数脆弱性 - アップデートが公開
「Oracle Fusion Middleware」の脆弱性悪用に注意喚起 - 米当局
「Grafana」にクリティカル脆弱性 - なりすましや権限昇格のおそれ
先週注目された記事(2025年11月16日〜2025年11月22日)
DB管理ツール「pgAdmin4」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
