顧客情報入りPCが車上荒らし被害に - 明治電機工業
明治電機工業は、5月9日に従業員が愛知県甚目寺町で車上荒らしに遭い、顧客情報が記載されたパソコンおよびノートなどが盗まれた。
業務終了後もパソコンを車内に置いたままにしていたところ、窓を壊され持ち去られたという。顧客の氏名、会社名、部署、電話番号などが保存されていた。
盗難判明後、従業員は被害届を提出。同社では該当する顧客に対し事実説明と謝罪をした。同社によれば、同パソコンには複数のセキュリティ対策措置が講じられていたとして、データが流出する可能性は低いとしている。
同社では、従来のセキュリティ対策が不十分だったとして、パソコンの管理徹底や不要データの消去などを指導。再発防止に努めるという。
(Security NEXT - 2006/05/16 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ランサム攻撃によりサーバやPCが被害 - 建設資材機械設備メーカー
外部からの攻撃を検知、会員情報流出の可能性 - CNプレイガイド
個人情報約60万件が詐欺グループに - 個情委が名簿事業者に行政指導
「MS Edge」にアップデート - 「クリティカル」脆弱性を解消
「Cisco IOS XR」にDoSや署名バイパスの脆弱性 - 修正版リリース
「Zoom Workplace」に複数の脆弱性 - 最新版で修正済み
工場向けMOMシステム「DELMIA Apriso」脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
顧客情報含むハンディ端末が所在不明に - ミツウロコヴェッセル
サイトが改ざん被害、外部へ誘導される状態に - 京都府社会福祉協議会
増加傾向から一転、被害額が4割弱減 - クレカ不正利用