Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

統計調査員台帳管理システムの操作マニュアルがWinny流出 - 静岡県

静岡県は、委託先である静岡情報処理センター担当者の私用パソコンがウイルスに感染し、開発中の登録統計調査員台帳管理システムの操作マニュアルがWinnyネットワーク上に流出したと発表した。

流出したのは、統計調査員台帳管理システムの操作マニュアルに関する情報で、5月4日に流出したという。操作説明書、および同社が作成した架空の調査員名、住所などが含まれていた。データは開発段階のもので、実在する個人情報は含まれていないとしている。

5月10日に総務省からの指摘で判明。原因は、委託先の担当者が許可を得ずデータを持ち帰って自宅のパソコンで作業し、作業完了後もデータを削除せず残していたためで、その後パソコンがウイルスに感染し、Winny経由で流出した。

同県では、委託事業者の情報管理体制およびセキュリティ対策の指導徹底を実施し、再発防止に努めるとしている。

(Security NEXT - 2006/05/16 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

作業服通販サイトに不正アクセス - 2024年に判明、新サイトへ移行
グループ会社サーバから個人情報が流出 - 茨城県の人材サービス会社
「Spring Cloud Gateway Server Webflux」に情報漏洩の脆弱性
機械学習フレームワーク「Keras」に深刻な脆弱性 - 8月の更新で修正
一部従業員情報がグループ内で閲覧可能に、BIツールで設定ミス - デンソー
個人情報含むファイルを第三者へメール誤送信 - 森林総合研究所
「LANSCOPE」エンドポイント管理製品に脆弱性 - 4月以降、攻撃を観測
「無印良品」通販サイトで出荷停止 - アスクル障害が波及
プロキシサーバ「Squid」に認証情報が漏洩する深刻な脆弱性
「MS Edge」にアップデート - セーフブラウジング関連の脆弱性を解消