NISC、「セキュア・ジャパン2006案」のパブコメを開始
内閣官房情報セキュリティセンター(NISC)と情報セキュリティ政策会議は、第1次セキュリティ基本計画における2006年度の具体的な施策「セキュア・ジャパン2006」をまとめた。現在、意見を募集している。
案では、官民の情報セキュリティ体制構築に重点が置かれており、「官民各主体の共通認識の形成」「先進的技術の追求」「公的対応能力の強化」「連携・強調の推進」の4つを基本に情報セキュリティの強化を進めるとしている。
意見は、特定のフォーマットが用意されており、郵送、電子メール、FAXで受け付ける。提出期限は5月26日。
(Security NEXT - 2006/05/01 )
ツイート
PR
関連記事
サーバがランサム感染、情報流出は調査中 - ソフトウェア開発会社
オンラインサービスで不正ログインか、詳細を調査 - 西濃運輸
イベント申込者宛てメール本文に個人情報 - 秩父市
委託先が郵便物の宛名ラベルで誤印刷 - 神奈川県
顧客情報の盗難や紛失など事故2件を公表 - 住友不動産販売
顧客情報含む書類の盗難および紛失事故3件を公表 - 住友不動産販売
IBM「Jazz Team Server」に深刻な脆弱性 - 修正版がリリース
Salesforce「Tableau」に深刻な脆弱性 - 7月の更新で対応
先週注目された記事(2025年8月17日〜2025年8月23日)
「MS Edge」にアップデート - 脆弱性1件を解消