Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

蒼天、クライアント管理ソフトにプロセス検出機能を追加

蒼天は、アプリケーションのプロセスを検出、監視する機能を追加したクライアント管理ソフト「LogVillage」を4月上旬より発売する。

同製品は、クライアントPCの操作履歴や稼働状況を監視してセキュリティ管理を行うソフト。許可されていない外部記憶装置への接続やアプリケーションのインストールなど、不正操作を監視、検出して管理者に通報する。

あらたに追加された「プロセス検出機能」では、クライアントPCで実行されるプロセスを記録できるため、「Winny.exe」などあらかじめ使用禁止として設定したアプリケーションの起動を検知すると、管理者にアラートを送信する。収集したログを検索して、起動したパソコンを特定することも可能。

ソフト本体の価格は77万4900円から。追加機能として提供されるプロセス検出機能は、10万5000円からとなっている。クライアント数は無制限。

(Security NEXT - 2006/03/23 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

デジタル人材育成施設でメールの誤送信が発生 - 群馬県
米当局、悪用脆弱性に6件追加 - SharePoint関連はランサムも悪用
「Apache httpd」のアクセス制御に脆弱性 - 条件分岐が常時「真」に
2Qの個人「サポート詐欺」相談は912件 - 検挙後に減少
一部「SonicOS」のSSL VPNに脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
DBD攻撃で拡大、ランサムウェア「Interlock」に警戒を
Apple、「macOS Sequoia 15.6」など公開 - 脆弱性87件を修正
2Qの脆弱性届出は99件 - ウェブサイト関連が倍増
6月はフィッシング報告が減少、証券関連影響 - URLは増加
ペット保険システムにサイバー攻撃、情報流出の可能性 - アクサ損保