Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ネットバンキングで665万円の不正振込みが発生 - 北陸労働金庫

北陸労働金庫は、同金庫のインターネットバンキング利用者のパスワードが盗まれ、約665万円の正振込が判明したと発表した。

同金庫によれば、石川県内の顧客のパスワードが盗まれ、約665万円が他の金融機関に不正に振り込まれていたことが、2月2日に判明した。

同庫では、個人情報流出はなかったとしている。また、ネットバンキングのユーザーに対し、利用状況を確認するとともに、口座からの振り込みなどをメールで通知する「電子メール通知サービス」への登録を行うよう求めるなど、注意を喚起している。

今後同庫は、従来から実施しているソフトウェアキーボードといった対策以外に、さらに有効な対策を導入したいとしている。

(Security NEXT - 2006/02/20 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

第三者がサーバより情報を窃取、データ暗号化は確認されず - プラ製品メーカー
患者に私的SMS、市立病院医師を懲戒処分 - 三浦市
Drupal向け「OAuth」サーバモジュールに認可バイパスの脆弱性
Samsung製端末、ゼロデイ攻撃の標的に - 商用レベルスパイウェアを悪用か
バッファロー製ルータ「WSR-1800AX4シリーズ」に脆弱性 - ファームウェアの更新を
「GNU Libmicrohttpd」に複数脆弱性 - 実験的コンポーネントに起因
JetBrains「YouTrack」に複数の脆弱性 - トークン漏洩のおそれも
「Androidアプリセキュアコーディングガイド」英語版を公開 - JSSEC
要介護認定調査の連絡票を路上でクリアファイルごと紛失 - 神戸市
NECのHAクラスタソフト「CLUSTERPRO X」に深刻な脆弱性