地紋透かし技術で文書の改ざんを抑止 - 日立
日立製作所は、官公庁や金融機関向けに、地紋透かし技術を活用した「電子透かしプリントソリューション/改ざん検知」を発売する。
同ソリューションは、紙全体に任意のデジタル情報パターンを埋め込む「地紋透かし」技術を活用して、機密情報やその他重要文書などの改ざんを抑止するもの。印刷時に、印刷者や印刷日時、ファイル名などを埋め込むことで、文書の真正性確認が容易になるため、改ざんの抑止効果が期待できる。価格は210万円から。
また、すでに提供されている「電子透かしプリントソリューション/情報漏えい抑止」において、1枚の紙に複数のページを印刷する段組印刷機能や、印刷する文書全てに電子透かしを強制的に埋め込む強制透かし印刷機能などが追加された。価格は150万5700円から。
(Security NEXT - 2006/02/08 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
2Q「JVN iPedia」登録は1万件超 - 98.7%が「NVD」情報
Bitnamiの一部「Helm Chart」に脆弱性 - 機密情報漏洩のおそれ
「Cisco ISE」の複数脆弱性を狙う攻撃が発生 - 早急に対処を
セミナー申込フォーム、確認設定から他者が閲覧可能に - 山口県
日本語学習支援施設のサイトが改ざん被害 - 横浜市
フォームで個人情報が閲覧可能に、社内共有時のミスで - スーパーチェーン
サーバがランサム被害、個人情報流出の可能性 - 川崎設備工業
2Qの個人「サポート詐欺」相談は912件 - 検挙後に減少
SAML認証ライブラリに脆弱性の指摘 - CVE番号は「拒絶」に
先週注目された記事(2025年7月20日〜2025年7月26日)