Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

大分銀行、名前をチェックせずに書類を誤交付

大分銀行は、12月14日に大分市内で個人情報が記載された返済予定表の写し1枚を手渡した際、誤って全く別の顧客の書類を渡したと発表した。

顧客より指摘を受け、誤交付が判明、同日中に回収した。含まれる個人情報は、氏名、生年月日、預金口座番号、年金番号、年金担保借入関係情報など。 書類の氏名を確認せずに渡したために発生したという。

同社では、情報が流出した顧客に対して直接面会して事故を報告、謝罪したという。

(Security NEXT - 2005/12/21 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「BentoML」に深刻な脆弱性 ─ ファイルアップロード処理に起因
「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件
SAML認証ライブラリ「Node-SAML」に再度深刻な脆弱性
「VMware vCenter」にDoS脆弱性 - アップデートをリリース
Instagramアカ乗っ取り、フォロワーにDM - ブライダル会社
海外拠点を直接支援するセキュサービスを拡充 - KDDIとラック
「PowerDNS Recursor」にDNSキャッシュポイズニングの脆弱性
「Cisco ISE」「PaperCut NG/MF」の脆弱性狙う攻撃に注意
「Cisco ISE」の複数脆弱性を狙う攻撃が発生 - 早急に対処を
サイトDBより個人情報流出の可能性 - リゾート施設運営会社