HDDの健康状態を定期監視して故障を予測 - インターコム
インターコムは、ハードディスクの状態を監視し、故障の予兆を事前に通知するハードディスク障害診断ソフト「SmartHDD Pro ハードディスク診断」を12月22日より発売する。
同ソフトは、読み込みエラーの発生率やディスク回転の再試行回数、温度など、ハードディスク内部のさまざまな情報を定期的に監視するもの。基準値と比較して異常値を検知した場合、ユーザーにメッセージやメールで通知する。
ハードディスクドライブごとの現在の健康状態をパーセンテージで表示するほか、トラブルへの対策法なども表示する。また、劣化が進んでいる場合は、故障予測シミュレーションがグラフ表示する。USB接続による一部の外付けハードディスクの診断にも対応した。
価格は、ダウンロード販売のみで3990円。今後、企業向けのライセンス販売も実施する予定。
(Security NEXT - 2005/12/21 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ランサム被害でシステム障害、グループ各社に影響 - テイン
公開PDF資料に個人情報、県注意喚起きっかけに判明 - 菊池市
小学校で個人票を誤配布、マニュアルの認識不十分で - 大阪市
ファイル転送ソフト「MOVEit Transfer」にDoS脆弱性 - 修正版公開
ネット印刷サービスにサイバー攻撃、個人情報流出か - ウイルコHD子会社
英国ブランド通販サイト、約3年間にわたりクレカ情報流出の可能性
「VMware Tools」「Aria Operations」既知脆弱性、悪用事例の報告
ランサム攻撃者が犯行声明、事実関係を確認中 - アスクル
ペット保険システムから契約者情報など流出した可能性 - アクサ損保
米当局、「XWiki Platform」「Aria Operations」脆弱性を悪用リストに追加
