Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

リトルアンデルセン、オンラインショップのサーバに不正アクセスで顧客情報流出

リトルアンデルセンは、同社ショッピングサイト「キッズオンライン」を運用しているサーバが不正アクセスを受け、顧客情報6725件が流出したと発表した。

サーバの保管運営を委託しているNECネクサソリューションズより、11月29日に不正アクセスの形跡があるとの報告を受け判明したもの。サービスを即時停止し、調査を開始したという。

調査の結果、不正アクセスは11月6日に行われていたことが判明、SQLインジェクションによる攻撃だったという。流出したデータは顧客6725名分のIDまたはメールアドレスとパスワード。住所、氏名、クレジットカード情報などについては、現在のところ流出は確認されていない。

同社では、該当する顧客に対しては事実報告と謝罪のメールを送信。また、専用の窓口を設置した。さらに警察へ被害を相談するとともに、監督官庁である経済産業省へ報告。現時点でカード情報の漏洩は確認されていないが、カード会社に対しても事故を通知した。

同社では現在も原因などの調査を進めている。現在、サービスの再開時期は未定で、原因究明を行い、再発防止策を実施したのち、再開したいとしている。なお、同社の楽天支店については通常通り営業するとしている。

(Security NEXT - 2005/12/08 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

メール誤送信で留学生受入先のメアドが流出 - 福知山公立大
草津市指定管理者の運営2サイトが改ざん被害 - 偽警告を表示
米当局、悪用脆弱性に6件追加 - SharePoint関連はランサムも悪用
「Apache httpd」のアクセス制御に脆弱性 - 条件分岐が常時「真」に
NASとWi-Fiルータの初期パスワードに注意喚起 - バッファロー
NASがランサム被害、脅迫メッセージを確認 - 福祉サービスのNPO法人
NVIDIAのGPUディスプレイドライバや仮想GPUソフトに複数脆弱性
GitLabにXSSなど複数の脆弱性 - アップデートを呼びかけ
SonicWall「SMA 100」に脆弱性 - Googleが報告した攻撃との関連不明
「Sophos Firewall」に複数の「クリティカル」脆弱性 - 対象機器は1%未満